趣味を楽しむDIYな暮らし

日々の想いや気付きをPRも含めてお伝えしています

アウトドア・DIY

ログハウス風に拘った手作りの物置小屋!

こんにちは、ご訪問ありがとうございます。 今回の記事では地元の森林組合で調達したコワを使ったログハウス風の物置小屋づくりについてお伝え致します。 目次 拘りそのⅠ 見た目をログハウス風にする 拘りそのⅡ 味のあるドアの製作 拘りそのⅢ 蝶番と鍵もそれ…

キャンプや川遊びに出掛ける前にやっておく事、有ると便利な装備品!

2022年5月8日 更新 こんにちは ご訪問ありがとうございます。 今回の記事は、キャンプや川遊びに出掛ける前にやっておく事、有ると便利な装備品についてお伝えして行こうと思います。 キャンプ場等の近辺にはアブ、蜂を始めとする危険生物が沢山生息し…

DIY作業で怪我を防ぐ必須保護具!(保護メガネ・保護手袋・安全靴・防毒マスク)

2024年2月13日 更新 こんにちは ご訪問ありがとうございます。 今回の記事はDIY作業で怪我を防ぐための必須保護具に関する内容です。保護具の着用は作業の入り口だと思います。 目次 保護メガネ 安全靴 滑り止め手袋 塗装作業での防毒マスク 関連…

DIYの必須工具!ノギスの構造と使い方を詳しく解説!

こんにちは ご訪問ありがとうございます。 今回は、DIY初心者の方へ板材や丸材、穴の深さ等の寸法確認する場合にあると大変便利なノギスについての内容です。 ノギスが有るとホームセンター等で欲しい物を選ぶ時などその場で太さや厚み等の確認が出来るの…

コーススレッド締め付け作業時のビット滑り発生原因と対策方法!

2023年2月12日更新 こんにちは ご訪問ありがとうございます。 今回の記事は、インパクトドライバー等を使ったコーススレッド等の締め付け作業時に発生し易いビットの滑り発生原因と対策方法についてお伝えして行きたいと思います。 工具(ビット)に…

ポリカ波板の裏表間違いを無くす工夫のポイント!便利な両面耐候仕様の波板 !

2023年4月5日更新 こんにちは、今回の記事は、ポリカ波板使用時に裏表間違いを無くす工夫のポイント、有ると便利な両面耐候仕様のポリカ波板・手で簡単に切れる補修テープについてもお伝えして行きます。 目次 片面が耐候仕様の波板 裏表の間違いを無…

手が届かない高い所の塗装を梯子を使わずに安全にする方法!

2023年4月5日 更新 こんにちは ご訪問ありがとうございます。 この季節、傷んだご自宅の外壁塗装等をDIYで計画されている方もみえると思います。 今回はそんな自分でやる派の方に梯子を使わずに高い所の塗装を安全にする方法!をご紹介したいと思い…

必要な工具やビス等が何時でも取り出せる便利な腰袋!

こんにちは 野外でのDIY作業には活動し易い季節になって来ました。 この春には、庭先やベランダに設置する手作りの棚やテーブル等の製作を計画されている方もみえるのではないでしょうか。 今回は、DIY作業には欠かせない必須アイテムの腰袋について…

SPF材を使った丈夫で簡単な置き台の作り方!

2022年6月18日更新 こんにちは ご訪問ありがとうございます。 今回はホームセンターなら何処にでも置いてあるSPF材を使った丈夫で簡単な置き台の作り方!についてお伝えして行きます。 ご自宅で使うテレビ台、水槽台、ちょっとした観葉植物置き等…

穴明けネジ締めの必須工具!用途に合わせて手軽に使えるドライバードリル選びならコレ!

こんにちは ご訪問ありがとうございます。 ここではDIY作業の中では必須と言える木材への穴明け・締め付けには必ず使うドライバードリル・ドリル・ビット・等の工具類をメーカー別に比較しながら選べるようにしてみました。 用途に合わせて欲しい機種をゆ…

日常生活での困り事をDIYで解決した実例!

今回は当ブログのメインでもある『日常生活での困り事をDIYで解決する方法』について実例でお伝えしていきたい思います。 目次 具体的な困り事 困り事の対策 出来栄えを確かめる まとめ // 具体的な困り事 ①ウッドデッキの雨避けを作りたいけど高所での…

錆びないステンレスのコーススレッドを使う理由!緩める時の事を考えた材料選び!

こんにちは もみの木ブログにご訪問下さいましてありがとうございます。 ベランダ等に木製のデッキを作っておいたものが経年劣化で気付かないうちに腐れが発生し、デッキの張替えをしようと思っても、木材を固定していたコーススレッドが錆びついて外れなく…

素人が建てたRC独立基礎づくりでくふうしたポイントを公開!

こんにちは ご訪問ありがとうございます。 今回の記事は、素人の私が急傾斜地でRC(鉄筋コンクリート)製独立基礎をつくる工程とくふうしたポイントについてお伝えして行こうと思います。 目次 ➀基礎穴掘りと割り栗石 ➁鉄筋とフープを結束線で固定 ➂型枠と…

薪割り用ネジリくさびの使い方と軽い力で食い込ませる先端加工の方法!

2024年1月18日 更新 こんにちは、ご訪問ありがとうございます。 今回の記事は薪ストーブ用の薪を作るためにネジリくさびを購入した経緯、斧での薪割り、くさびによる薪割り作業、くさび形状とハンマー重量、先端を尖らせる工夫等についてお伝えしたい…

隙間にピッタリ入る簡単な棚作りの方法!

こんにちは ご訪問ありがとうございます。 今回は、隙間にピッタリ入る棚作りの方法をご紹介したいと思います。 具体例として、自宅冷蔵庫横にあるスペースにピッタリ収まる棚を想定して仕様や材料選び、組み立て順序等を考えてみたいと思います。 ご自宅に…

秋の休日を有意義に過ごす! ドライブ・DIY・読書を楽しむ!

こんにちは ご訪問ありがとうございます。 この秋の休日にはどのような過ごし方をされる予定ですか? 行楽の秋には、真夏では味わえなかった美味しいものが各地の道の駅に並び始めます。 車の窓を開けて風を感じながら走るドライブは最高です。 又、暑い季節…

危険害虫のアブとスズメバチを飛び方と羽音で素早く見分ける方法!

2023年10月21日更新 今回の記事では、アブやスズメバチが目の前に現れた時に飛び方や羽音で素早く見分ける方法を日頃の体験から詳しくお伝えして行きます。 目次 人間や動物にとって危険なのは雌だけ アブの飛び方と羽音 スズメバチの飛び方と羽音 …

ホンマ時計1型薪ストーブの使い方を分かりやすく解説 !!

使い込む程に渋い色に変身 こんにちは ご訪問ありがとうございます。 この記事では、私が日常的に山仕事で使っているホンマ製ステンレス時計1型薪ストーブに関する内容です。 ステンレスホンマ時計1型薪ストーブはオールシーズン 屋内・屋外を問わず使えて…

父の日に想う事!DIY好きだった親父にプレゼント出来るとすれば?

2023年6月9日 更新 こんにちは ご訪問いただきありがとうございます。 毎年この時期になると、DIYが大好きだった親父のことを思い出します。 目次 自宅にあったプレス機械 勤め始めた親父が自宅に風呂場を作った 親父の道具箱 気付いてみれば自分も…

ペイントミキサーで一発撹拌!一斗缶の底に溜まった塗料も無駄なく利用する!

2022年10月1日 更新 こんにちは ご訪問ありがとうございます。 DIY好きな方が空気の乾いた季節にやっておきたいのは木部の防腐・防虫塗装だと思います。 今回は、一斗缶で購入した木材保護塗料等を缶に入ったままで簡単に撹拌出来るツール『ペイン…

保温効果抜群!デコパネを使った水槽のバックスクリーンづくり!

2022年6月23日 更新 熱帯魚ファンの皆さんこんにちは 皆さんお持ちの水槽にはどの様なバックスクリーンを使っていますか? 今回の記事はホームセンターにあるデコパネを使った熱帯魚水槽のバックスクリーンづくりについての内容です。 水槽の大きさに…

木製デッキ等を腐朽菌から守る雨対策と撥水性木材保護塗料選び!

2024年4月17日 更新 こんにちは ご訪問ありがとうございます。 春風が爽やかなDIYには最適な季節になって来ました。 今回の記事では、木製デッキ等を腐朽菌から守る雨対策 と撥水性木材保護塗料選びについてお伝えして行こうと思います。 まずは、木材に腐朽…

屋根に昇らないで安全に波板を張る方法

2024年3月21日 更新 こんにちは ご訪問ありがとうございます。 波板を張る作業は屋根に昇ってから行うのが一般的ですが、高所での作業になるため危険を伴います。 ここでは、私が行った屋根に登らないで安全に波板を張る方法について以下のくふう点を…

熱帯魚水槽の保温対策(水槽本体・濾過槽 )

2021年2月9日更新 熱帯魚ファン・生き物ファンの皆さんこんにちは いつもご訪問ありがとうございます。 これからの寒い季節には暖房が切れている朝晩の時間帯では室内の温度も下がり熱帯魚水槽のヒータースイッチが入る時間は年間を通じて一番長くなります。…

絶対に潰れない頑丈な水槽台の作り方

2024年2月28日 更新 熱帯魚ファンのみなさん こんにちは 120㎝水槽も余裕で乗せることが出来る自分だけの丈夫な水槽台を作ってみませんか? 追記内容 ・組み立て順序①~⑩を図解 ・万一への備えに吸水マット 熱帯魚飼育で使っている水槽って、かな…