趣味を楽しむDIYな暮らし

日々の想いや気付きをPRも含めてお伝えしています

ベランダ菜園・水耕栽培

11月のベランダ菜園風景!イエローアイコが元気に育っています(^_^)

こんにちは ご訪問ありがとうございます。 今朝の気温は9℃と上着無しでは寒いくらいの季節になって来ました。 今回は11月のベランダ菜園風景をショートカットしてお伝えして行こうと思います。(ミニトマトのイエローアイコ・パセリ・スナップエンドウ・…

再利用可能なリピードタイの構造と使い方を詳しく解説!

こんにちは ご訪問ありがとうございます。 今回の記事では、再利用可能なアンロック機構の付いた結束バンドの構造と使い方について詳しくお伝えして行きます。 風が強い時にベランダに置いてある物干しやプランターの支柱などを一時的に固定するのに大変便…

大塚ハウス肥料の小分け品を購入する方法!

こんにちは ご訪問ありがとうございます。 今回の記事では、毎年水耕栽培で利用している小分けされた大塚ハウス肥料の購入方法についてまとめてみました。 Amazonで購入した大塚ハウス肥料1号・2号がもう少しで使い切りそうなので、リピード買いしました…

トウモロコシは雌穂に出来るヒゲの数だけ実が出来るって知ってましたか?!

2022年5月3日 更新 こんにちは ご訪問ありがとうございます。 今回はトウモロコシを育てる過程で勉強した中で雌補に出来るヒゲの数だけ実が出来ることについてお伝えして行きます。 『ヒゲ一本に対して実が一つ出来る』って正直言って知らなかったです…

採れたてが甘くて美味しい夏すずみ!この季節からでも植え付け出来ます!

こんにちは ご訪問ありがとうございます。 庭先やベランダで野菜づくりを始めたいと思っている方が選ぶのは、やはり気軽に楽しめるキュウリではないでしょうか? なんと言っても、もぎたてのキュウリは味が違います!早朝に採ったキュウリを冷蔵庫で冷やして…

初挑戦である水耕栽培トウモロコシの葉に異変が!?

こんにちは ご訪問ありがとうございます。 今年初挑戦である水耕栽培トウモロコシの苗を定植して1ヶ月目になります。 元気に育っていた葉色に異変が生じ始めて来ました。 今回は葉に異変が生じて来た原因と対策に関してまとめて行きたいと思います。 目次 …

強い光を嫌うアブラムシの習性を活かしたスイカの空中栽培効果について!

ベランダで野菜づくりを楽しんでいる方の悩みと言えばやはり春先から出現するアブラ虫ではないでしょうか? 今回は、強い光を嫌うアブラ虫の習性を活かしたスイカの空中栽培効果について詳しくお伝えして行きます。 目次 アブラ虫が好む場所 陽が当たらない…

水耕栽培スイカとパセリのコンパニオンプランツ試験栽培記録!

こんにちは ご訪問ありがとうございます。 今回の記事は、日の出から強い日差しが当たるベランダで育てている水耕栽培スイカとパセリのコンパニオンプランツ試験栽培記録についての内容です。 目次 スイカとパセリを混植してみた理由 植え付けた苗 5月17…

活発な蒸散作用で元気に成長!定植したトウモロコシの葉に沢山の水滴!

こんにちは ご訪問ありがとうございます。 一週間程前に水耕栽培容器に定植したトウモロコシの苗が元気に育っています。伸びた葉っぱの先端にも蒸散作用で沢山の水滴が出ています。 『蒸散とは、根から吸い上げた水分を葉で放出すること』 植物の根から吸い…

燃えるゴミに出せる『かる~いトマトの土』!

2022年3月12日更新 こんにちは ご訪問ありがとうございます。 今回は、土の処分に困らない燃えるゴミに出せる培養土!プロトリーフKAGOMEのかる~いトマトの土についてお伝えします。 トマトに適した肥料やPH調整がされた水やりだけで簡単に…

ベランダ菜園の病害虫対策!予防剤と治療剤の違いと正しい選び方について!

2024年3月22日 更新 こんにちは ご訪問ありがとうございます。 ベランダで野菜や草花を育てる時の病害虫対策に使う薬剤の選び方、予防剤と治療剤について調べて解った事をまとめてみました。 病気や害虫から守るために使用する薬剤選びの参考になれば…

トウモロコシの水耕栽培に初挑戦!

2022年3月12日更新 こんにちは ご訪問ありがとうございます。 今回の記事は、近くのホームセンターで購入して来たトウモロコシの苗を水耕栽培容器に植え付ける作業についてお伝え致します。 植え付け方法はトマトやスイカと同じでなので順番に作業を…

ツルありエンドウを収穫!塩茹でしたら良い酒のツマミになりました(^_^)

こんにちは ご訪問ありがとうございます。 今日は日中の気温が25℃以上に上がりベランダで一仕事しても汗をかきました。 気温の上昇と共にグングン成長したツルありエンドウが2メートル位まで延びて、ベランダの限られたスペースをかなり占領しており、収…

ベランダで野菜づくりを始める方に水耕栽培を勧める理由!

2022年5月7日 更新 こんにちは ご訪問ありがとうございます。 この季節は、ベランダで野菜づくりを始める方が沢山みえるのではないでしょうか。 ベランダで野菜づくりと言っても建物の構造や向き、広さも様々で作れる野菜も限られて来ると思います。 …

コンテナを2段重ねした水耕栽培容器の作り方!

2022年6月14日 更新 こんにちは ご訪問ありがとうございます。 今回の記事は、コンテナを2段重ねした水耕栽培容器の作り方について2つのタイプをご紹介させていただきます。 ①水中ポンプを使った溶液循環タイプ ②加工や電気不要の簡単タイプ お伝え…

甘くて美味しい~1月に植え付たツルありエンドウを試食!

こんにちは ご訪問ありがとうございます。 今日は準備していたスイカの定植を考えていたんですが、天候が悪すぎて中止です! 昨夜からの凄い雨と風で、先日定植したばかりの中玉トマトの苗が右に左に傾いて折れてしまいそうです。 植え付けたばかりの苗が折…

ベランダで栽培するスイカ苗選びならコレ!薄皮で美味しいマダーボールが一番!

こんにちは~ご訪問ありがとうございます。 今年こそベランダでスイカを育ててみたいと思っている方へ、私が毎年栽培しているスイカの中で一番美味しいと思っている(マダーボール)についての内容です。 スイカ苗をマダーボールに絞り込んだ理由、マダーボ…

テントウ虫の捕獲!カラスノエンドウが群生する場所を探す!

2022年4月4日 更新 こんにちは~ご訪問ありがとうございます。 今日も風が強くてまだまだ寒い一日でした。 公園や空き地等には春の野草が沢山咲いていて、その中でも足元を埋め尽くす『からすのエンドウ』がこの時期一番多く見かけるように思います。…

水耕栽培鉢の共用化!ハイポニカ601とSarah編!

2022年2月21日更新 こんにちは ご訪問ありがとうございます。 水耕栽培でトマト作りをされている方はハイポニカの水耕栽培容器を使っている方もみえると思います。 今回はハイポニカ栽培容器に使われている栽培鉢にキズを付けないための注意点と共用…

2020年ベランダ水耕栽培計画!甘くて美味しいトマト・スイカ・トウモロコシづくり!

こんにちは ご訪問ありがとうございます。 2020年3月1日 今日の気温は7℃~17℃、一気に春めいて来ました。 ベランダ菜園を楽しんでいる方は今年はどんな夏野菜を育てようかと今からワクワクしているのではないでしょうか? 私もこの季節になるとベラ…

ベランダ菜園で必要なプランター・苗・肥料などの用品選び!

2021年7月2日 更新 こんにちは ご訪問ありがとうございます。 今回は、ベランダ菜園を楽しんでいる方に、野菜づくりに必要な用具・野菜苗・水耕栽培容器・プランター・肥料・培養土・等をご紹介したいと思います。 これからベランダで野菜づくりを始…

プランターの底穴に埋栓をしただけの簡単な水耕栽培容器の作り方!

2023年4月25日 更新 こんにちは ご訪問ありがとうございます。 今回は普通のプランターを水耕栽培容器に転用するため底穴に埋栓をする簡単な方法と併せて、苗の植え付け方法についてもお伝えして行こうと思います。 目次 ①プランターの底穴に栓 ②ネッ…

超簡単水耕栽培キット・パワーズポットなら土を落とさずに植え付けられます!

2021年3月17日 更新 こんにちは ご訪問ありがとうございます。 今回は、当ブログ水耕栽培で各所に登場する超簡単な栽培キット『パワーズポット』にベランダのプランターでいつの間にか芽を出していたパセリの苗を実際に植え付けてみたいと思います。 …

ベランダを自由に移動出来る水耕栽培装置の作り方!

2022年6月14日更新 こんにちは ご訪問ありがとうございます。 今回の記事では、誰でも簡単に作れる自在キャスターを使った移動式水耕栽培装置の作り方をご紹介したいと思います。 水耕栽培装置が自由に移動出来るようになると春夏秋冬で変化するお日…

甘くて美味しい苺収穫!秋に定植した四季なりイチゴが沢山の実を着けました!

2020年1月21日更新 こんにちは ご訪問ありがとうございます。 昨年秋に植え付けた四季なりイチゴが沢山の実を着けて間もなく収穫出来そうです。水耕栽培のイチゴですが、昨年は春先にツルボケになったりで毎年試行錯誤の連続でしたが今年は何とか食べ…

シクラメンの花達!殺風景なベランダが明るくなった(^_^)

こんにちは ご訪問ありがとうございます。 昨年の秋、何時も通うホームセンターに色とりどりのシクラメンが並んでいました。 何時もなら、何気なく通り過ぎる場所ですが、その時はどうした風の吹きまわしか?シクラメンの花の前で暫く立ち止まってしまいまし…

ミョウガの栽培方法と効能・美味しい食べ方!!

こんにちは ご訪問下さいましてありがとうございます。 山の斜面に植え付けたミョウガが大きく育ち、もうしばらくすると地面から顔を出した新芽を収穫出来る時期になって来ました。 先日、早朝にミョウガを取りに出掛けてみたんですが、残念なことに今年も山…

ハイポニカ水耕栽培装置で美味しいトマトづくり!

2024年3月14日 更新 こんにちは ご訪問ありがとうございます。 この記事では初めて水耕栽培装置を導入しようと思っている方に、私がこれまで実際に栽培を続けているハイポニカ水耕栽培装置でのトマトづくりを中心に、栽培装置の特徴、使い方、苗の選…

ピーマンは花数やヘタの形で過肥状態を判断する!

ピーマンの栽培で、実を着けずに落花してしまったり、実が大きく育たなかったりで失敗が多かったので専門誌で勉強して分った花の数やヘタの形を見て肥料の過不足を判断する方法について整理してみました。 目次 花びらを見て判断 ヘタを見て判断 美味しいピ…

早朝からの強い陽当たりと粘着くんでアブラムシを防除する方法!

2022年6月23日更新 こんにちは ご訪問いただきましてありがとうございます。 今回の記事は、早朝から強い陽が当たる野菜には害虫が見当たらない事に着目し、この季節の困り事でもあるアブラムシの防除方法について整理してみたいと思います。 今朝も…