こんにちは アウトドアの季節になりました。
これからの時期はスズメバチ等に気を付けましょう。
5月中旬から6月に掛けて、里山では大型のスズメバチが巣を作り始めます。
昨年の6月中旬、久し振りに山小屋に遊びに行ったときの事でした。
玄関ドアを開けて中に入り、東側の掃き出し窓を開けて暫く空気の入れ替えをしていました。
早朝はとても気持ちが良くて、何も考えずに網戸を開けてデッキに出てみました。
その時!
頭上でブーンと羽音がするので上を見上げると、直径15センチ位のスズメバチの巣が出来ているのが目に入りました。
周りを数匹の大きなスズメバチが飛び回っていて、両腕を上げて深呼吸をしようとしたときに、危うく巣に触ってしまうところでした。
スポンサーリンク
ヤバイ!
咄嗟に室内に逃げ込み網戸を閉めました。
たまたま一週間程前に購入してあった、スズメバチ用の殺虫剤が2本小屋の中に置いてあったので、網戸越しからデッキの波板部分に作られた巣を攻撃することにしました。
網戸の内側からスズメバチまでの推定距離はおよそ3メートル
殺虫スプレーの最大射程距離は12メートル
こちらからの戦闘能力は十分!
ただし、遠くまで届くジェット噴射タイプは、攻撃時間がとても短くで連続噴射すると、直ぐに空になってしまいます。
攻撃目標を決めて、飛んでいる敵を確実に撃墜する事が、無事に車に戻るためには絶対に必要になりました。
まず1本目のジェット噴射で巣全体を濡らすことが出来ました。
周囲に飛んでいた蜂が見当たらなくなったスキに、長い棒で巣をたたき落としました。
もう1本のジェット噴射で、戻って来た蜂にねらいを定めて攻撃!
ジェット噴射によってスズメバチを撃退出来ました。
まだ大きな巣になる前で良かったですが、後1ヶ月も放置していたら、素人には処置出来なくなってしまうくらい巨大な巣になっていたかと思うとゾッとします。
スポンサーリンク
スズメバチ用の殺虫剤、今年も準備しておくつもりです。
この殺虫剤は巣を作るのも防止出来るので、波板の内側にたっぷりと噴射しておきました。
危険な害虫から身を守るための常備品ですね。
あと、虫よけスプレーも常備しておいた方が安心です。
まとめ
スズメバチの巣を撃退するなら活動開始前の早朝にするのが効果的です。
出来れば全身防護服を着用したほが安全です。
スポンサーリンク

養蜂用 防護服 蜂防護服 害虫駆除 ぶよ 蚊 対策 日よけ 塵よけ ファスナー付き 草刈り 伸縮性袖口 フェイスネット 通気性 ガーデンウエア
- 出版社/メーカー: Zerodis
- メディア: ホーム&キッチン
- この商品を含むブログを見る
スポンサーリンク
スポンサーリンク
カダン スズメバチ用 殺虫スプレー バズーカジェット 550ml
- 出版社/メーカー: フマキラー
- メディア: Tools & Hardware
- この商品を含むブログを見る