2022年6月18日更新
こんにちは ご訪問ありがとうございます。
今回はホームセンターなら何処にでも置いてあるSPF材を使った丈夫で簡単な置き台の作り方!についてお伝えして行きます。
ご自宅で使うテレビ台、水槽台、ちょっとした観葉植物置き等、何にでも使えて丈夫な置き台が欲しいと思っている方には必見の内容です。
この作り方は難しい加工や組み合わせ等は一切不要で、使用される用途や場所に合わせて自由に作ることが出来る汎用性を持っていますので是非チェックしてみてほしいと思います。
目次
作りたい物を決める
始めに自分が作りたい物をイメージしてみます。
ここでは、私が作った水槽台兼、テレビ台を例に説明させていただきます。
SPFの材選び
一般的にホームセンターに置いてあるSPF材の中で、最も良く使われているのが2インチ(幅89mm×厚さ38mm×長さ2000mm)サイズの物だと思います。
長さが3600mmの物が置いてあるところもあると思います。
今回ご紹介する置き台もこの材料を使って作ったものです。
材料の必要数
足の部分:450mm×6を4SET 合計24本
※天板部分の奥行が445mmのため5mm余裕を持たせてあります
天板の部分:1300mm×5本
※幅が89mmなので5本並べると445mmになります。
作り方の概要
アイキャッチ画像のテレビ台は本来900mm水槽を置くために作ったものです。
(900mm水槽と外部フィルターを乗せるので幅を1300mmに設定)
①天板になる部分を平らな床面に5本置いて、側面の合わせ面に木工用のボンドを着けて乾くまでの間はズレないように板の上に重りになるものを乗せておくか、木工用のクランパー等で両サイドを挟んで密着させておきます。
②足になる部分も重ね合わせる部分に木工ボンドを着けて6本を密着乾燥させます。
③天板と足の部分がしっかりと乾燥したら床に置いた天板の上に、等間隔になるように足を乗せて接着せせます。
④足の接着が完了したら、天板の部分を上にして、コーススレッドで足の部分を固定していきます。
この段階で充分に強度はありますが、横方向の加重にも耐えるように足の部分四隅にはL型金具を取り付けて補強しておけば完璧です。
⑤扉の部分の寸法も組立図に書いてあります。
※75mm×310mm×3枚で扉が出来上がります。お好みの丁番を付ければ完成です。
尚、同じような加工方法で作った絶対に潰れない水槽台の作り方の記事が下にありますので、よろしかったらご覧ください。
関連記事
まとめ
大きさや高さ等、必要な場所に思い通りの置き台を作ってみませんか?
やることは簡単です。
作る物を決めてカット寸法を決めれば後は重ねて接着するだけの簡単施工です。
内側をL字金具で補強すれば強度も耐久性も抜群の一台が出来上がります。
DIYで是非チャレンジしてみて下さい。
スポンサーリンク