こんにちは ご訪問ありがとうございます。
今日は日曜日なので早い時間から食品スーパーも混雑して来ることが予想されます。
それに雨降りだし、買い物は控えて冷蔵庫に有るものだけで夕食を済ませるつもりでいます。
有る物だけと言ってもいったい我が家の冷蔵庫には何が残っているのか?
食材のチェック
①納豆2パック
②ショウガ一切れ
③卵2個
④ネギ1本
④レタス半分
⑤野菜室にタマネギ2個
⑥ジャガイモ2個
⑦とろけるチーズ1パック
これだけ有れば取り合えずおかずは出来るかな(^_^)
炊き立てご飯の準備
限られた食材で夕飯の支度をするにしても、ご飯は必須なので何はともあれ炊き立てのご飯の準備です。
(冷凍してある物が有る時は別ですが)
ところで、毎日食べるお米はどんな銘柄を選んでいるでしょうか?食べ慣れたものが一番美味しく感じるかもしれません。
私は最近北海道産のお米『ゆめぴりか』にはまっています。
炊き立てのモチモチした食感がたまらなく、おかず無しでもそのまま塩むすびにして後から食べてもメッチャ美味しいです。
そんな訳で、まずは『ゆめぴりか』を炊飯器で二合炊くことにします。
炊飯器は数年前にAmazonで購入した3合炊きの物で美味しく炊き上がります。
関連記事
スポンサーリンク
さて、ここからは有り合わせの食材でおかずの準備です。
タマネギの味噌汁
タマネギを細切りにして丸ごと1個使った味噌汁を作ります。
水を500CC鍋に入れて細切りにしたタマネギを入れてクタクタになるまで煮込み
鰹と昆布の合わせダシを少量いれます。
火を止めて味噌を適量入れて一煮立ちさせれば出来上がりです。
タマネギの煮込みのような味噌汁ですが、甘みが出て美味しいんですよ~(^_^)
スポンサーリンク
納豆+卵かけご飯
ご飯が炊き上がったら熱々ご飯に卵をかけて食べるのって結構好きなんです。
生卵が苦手な方は目玉焼きにするのも良いと思います。
軽く醤油をかけてツルツルっと食べると美味しいですよね~
納豆も有るので、クルクルと混ぜておきます。
卵と納豆があれば栄養面でもOKかな?と思います。
酒のツマミはネギ焼き
夕方は涼しくなって来たので今夜あたりは日本酒にしたいと思います。
酒のツマミにはネギ焼きを作ることにしました。
ネギを3㎝程度に切って大きな中華鍋にオリーブオイルを入れて熱したところに入れて炒め、塩胡椒で味付けして出来上がり。
超簡単です。味は?こんなものかな?
チーズも有ったので、丸めてネギの横に置けば結構良いツマミの出来上がりです。
スポンサーリンク
美味しいご飯があれば、冷蔵庫内の有り合わせの材料でも十分ですね。
今日も美味しい夕ご飯がいただることに感謝です。
スポンサーリンク