こんにちは ご訪問ありがとうございます。
2020年も今日の大晦日を残すのみとなりました。
今年やり残したことが沢山ある中で、来年こそは必ず実施したいと思っている事を2つに絞って簡単に行動計画をまとめてみました。
目次
やり残した事と行動計画
①水耕栽培容器の整備
毎年使っている水耕栽培容器も紫外線で色が抜けてしまったり、ベランダの景観としてはあまり良いとは言えない状況になって来ました。
来年の苗植え付け前までには、綺麗に整備し直して行こうと思っています。
①容器は全体的に傷んだ所の補修
②循環用ポンプの分解清掃
②プランターについてはかなり長い間使っていたので、新しい物に買い換えるつもりです。
2段重ねしたコンテナで作った水耕栽培容器、プランターの底穴を埋めて作った簡単な栽培容器、購入した容器など、それぞれ手入れして栽培に備えるつもりです。
関連記事
コンテナを2段重ねして作った水耕栽培容器
プランターの底穴に栓をした簡単な容器づくり
土を落とさずに植え付けられるパワーズポット
②物置小屋内の片付け
もうひとつが、物置小屋の片付けです。
年内にやっておくつもりでしたが、ついつい後回しになってしまいました。
小屋自体のメンテナンスも手薄になりがちなので、購入したステンプルーフを使ってしっかり手入れして行こうと思っています。
①伐採してた材木の片付け
②小屋周りの再塗装
③物置小屋内部の補強と穴が開いた床面の修復
関連記事
手入れしたいと思っている手作りの物置小屋
ログハウスメンテ用に購入したステンプルーフ
まとめ
まだまだ沢山のやり残しがありますが、一度にあれこれやろうと思っても結局計画倒れになる可能性が高いので、優先順位を決めて、確実に実施して行こうと思っています。
さて来年はどんな年になるやら?
取り合えずはコロナワクチンが普及して終息の方向に向かってくれるのを望むばかりです。
今年も沢山の方に当ブログ『趣味を楽しむDIYな暮らし』を訪問頂きまして本当にありがとうございました。来年も宜しくお願い致します。
良い年をお迎え下さい。
2020年12月31日