2021年3月21日 更新
こんにちは ご訪問ありがとうございます。
この記事を初めに書いたのは昨年末でしたが、その時の状況を振り返ってみたいと思います。
昨年末(2020年12月28日頃)に気が付いたんですが、アナリティクスでアクセス状況を調べていた時にアメリカのイリノイ州シカゴからのアクセスがとても多いので不思議に思っていました。
てっきりシカゴ在住の方からのアクセスではないか?と推察していたんですが、それにしてもアクセス数が多いので関連情報を調べていたところ、シカゴからのアクセスに関する詳しい内容について書かれている記事がありました。
その方の記事を参考にさせて頂く限りアクセスの原因はマイクロソフトのロボットによる巡回ではないかと思っています。
しかし、その後もアクセス状況を調べていた所、そのロボットと思われるアクセスが12月29日~1月3日現在では全く無くなりシカゴからのアクセスはゼロが続いていました。
その時は、マイクロソフトも年末年始(12月29日~1月5日)のサポートは休業らしくて、それに伴ってロボットの巡回アクセスもストップしているのかも知れないと思っていましたが原因はハッキリ判りません。
以上のように昨年末に一時的に発生したアメリカイリノイ州シカゴからのアクセスは2020年12月29日~現在に至るまで全く無い事を考えると、マイクロソフトの定期的に巡回してくるロボットでは無かったのかも知れないですね?
ところで、ロボットの巡回って何故必要なの?と疑問を持つ方もみえるかも知れません。
ナゼ?ロボットの巡回が必要なの?
難しい事は抜きにして分かる範囲で簡単に整理してみます。
Webサイト上にあるテキストや画像データー等をルールに基づき周期的に巡回し情報収集する仕事をしていのがクローラーと呼ばれているロボットです。
(画像のようなロボットではなくプログラムです(^_^))
検索エンジンはこのクローラーと呼ばれるロボットでWebサイト上のリンクで繋がった情報を集めてデーターベースに保管します。
この集められた沢山の情報を整理整頓された状態にすることをインデックスと言います。
つまり、ホームページやブログサイト等の情報がクローラーの巡回によって見付けて貰わない事にはインデックス登録されないし、検索結果も表示されにくい訳です。
そんな大切な仕事をしてくれていたんですね~
このクローラーの巡回を積極的にリクエストする方法について書いた記事がありますのでよろしければご覧下さい。
昨年の10月中旬から年末に掛けて、このインデックスリクエスト機能が停止していた時期がありましたが、現在は復帰しています。
記事を書いたらインデックスリクエストをしておくと、検索結果も早く表示出来るようになると思います。
スポンサーリンク