趣味を楽しむDIYな暮らし

日々の想いや気付きをPRも含めてお伝えしています

黄色いマリーゴールドを観てたら優しい気持ちになれた(^_^)

本ページはプロモーションが含まれています

 

こんにちは ご訪問ありがとうございます。

 

最近、新聞やテレビのニュースを観る度にどうしてこんな事が起きるのか?と思われる事柄が多く、日本国内は元より、これからどうなってしまうのか不安でならない。

 

黄色いマリーゴールドの花言葉は健康

 

ため息ついてばかりも仕方がないので、気分転換を兼ねて数日前にホームセンターに行ってみたら、何時も見掛けるマリーゴールドがとても綺麗に見えたので一株買って帰る事にした。

 

自宅に持ち帰ったのは良いが使えそうな培養土が無い事に気が付き、開いている水耕栽培容器に定植してみることにした。

 

植え付けてから数日経過しただけではあるが、小さな花の蕾が沢山出て来た。

 

 

株を持ち上げて根っ子の部分を確認してみると、ネットポットの下から白い根が水中に沢山伸びていた。

 

 

水耕栽培肥料は今年の野菜づくりにも使った微粉ハイポネックスを水に溶かして使っている。

 

スポンサーリンク

 

植え付けに使った水耕栽培容器は600㎝の水槽で水量は50㍑ほどあるので大きく育つのが期待出来そうだ。

 

 

因みにマリーゴールドの花言葉を調べてみると諸説があるが、黄色いマリーゴールドは健康と言われているようなので、良い意味に捉えて行きたい(^_^)

 

それにしても、綺麗な花があると、殺風景だったベランダが明るくなる。

 

気温が急激に下がり、体調を崩しやすくなるので健康管理には気を付けたい。

 

一株だけではあるが綺麗な黄色いマリーゴールドを眺めていたら不思議と優しい気持ちになれた。

 

さてと~納豆ご飯にシメジの味噌汁にしようかな(^_^)

 

午後は買い物に行かなくちゃ~元気出して頑張ろ~

 

スポンサーリンク