趣味を楽しむDIYな暮らし

日々の想いや気付きをPRも含めてお伝えしています

ポリプテルスパルマスが餌やり時に低い唸り音を発する !

本ページはプロモーションが含まれています

 

こんにちは ご訪問ありがとうございます。

 

今回の記事は熱帯魚飼育に関する内容です。

 

我が家の古代魚ポリプテルスパルマスは飼育し始めて10年以上になります。

 

最近気が付いたんですが夜間に照明を点けたり餌をあげる時に、水槽内からグーグーと低く響く唸り声の様な音が聴こえるようになりました。

 

始めは何かの聞き間違いかと思っていたんですが、明らかにパルマスが音を発しています。

 

多分、威嚇のためと思いますが、ポリプテルスは古代魚で見た目も爬虫的的なので唸り声を出しても不思議ではありません。

 

長年ポリプテルスを飼育していますが、この唸り声はつい最近まで気が付きませんでした。

 

しかもデルヘッジではなくてパスマスポーリーが唸ります!

 

餌をちょうだいとおねだりで=グーグーと言っているようにも聞えます(^_^)

 

そんなポリプテルスの水槽も、この1年半はリウマチのせいで手先が動かなくて水槽の手入れがあまり出来ていませんでしたが、治療の効果があって最近は普通に動くようになって来ました。

 

先日は水換えもした所なので、昨日は久し振りにろ過タンク(ジェックスメガパワー)の掃除をしました。

 

始めに電源を切ってボールタップのロックレバーを閉じ、接続ネジを緩めてタンクを水槽の横から取り出します。

 

 

ジェックスメガパワーのタンク蓋を慎重に外します。

 

内部のろ材が入っているバケットを順番に取り出し、タンクの内部やろ材に溜まった汚れをぬるま湯で綺麗に洗い流しました。

 

タンクの中にリングろ材意外は入れてないので掃除は簡単です。

 

一週間程前に水換えを済ませているのでバクテリアへの影響は余り無いと思います。

 

 

ジェックスメガパワーの分解清掃時に注意すべき事を詳しく解説した記事がありますので、宜しければご覧下さい。

 

力任せにロックレバー等を操作するとプラスチック製なので破損する場合があります。

 

www.mominokihausu.com

 

ろ過タンクの掃除を終えて、元の位置にセット後ポンプのスイッチを入れたらパルマスがまたグー~っと言う唸り声を出しました。

 

 

きっと綺麗になったから喜んでいるんだと思います。

 

それと、お腹が空いているから餌をねだっていたのかも知れません。

 

今では我が家のペットのよう存在になって餌をねだる声を出す事も出来るようになったパルマスポーリちゃんは可愛いです(^_^)デルちゃんも可愛いし格好いいです。

 

最近のポリプテルス達の様子です。 

www.mominokihausu.com