昨日くらいから、スマホの画面に触っても何も反応しなくなりました。
キャッシュや履歴を削除しようとしたんですが、スマホが言うことをきかないのて電源を長押しして強制終了してみました。
再起動と同じなんですが、画面切り替えが出来ないのでやむを得ない手段です。
そのまま電源を入れ直して様子をみていたんですが、暫く使っているとまた同じ不具合が起こります。
以前の記事にも書いたんですが、Android13のサポート期限の件や今年で5年目になる事もあってか、ソロソロ買い替えの時期かと考えていましたが、メモリーやソフト、chromeの更新等が原因かと思って、再インストール等色々やってみましたが改善しません。
以前書いた記事はこちらです↓ ↓
スマホの画面は特に汚れている様には見えなかったんですが、念のためと思いスマホのガラスの表面を綺麗に拭き直してみました。
すると以前の様にサクサクと反応して動くようになりました。
見た目では気が付きにくい脂汚れ等が付着して反応が悪くなっていたようです。
画面が正常に反応する様になったので、セルフチェックを行いました。
AQUOS Sense5Gの操作手順
①設定
②お困りの時は
③セルフチェック
④診断する
⑤ストレージを確保する
⑥キャッシュを削除中
⑦完了 ストレージを……MB確保しました。
⑧閉じる
その後にchrome画面から閲覧履歴の削除を行いました。
全期間の閲覧履歴・cookieとサイトデータ・キャッシュされた画像とファイル
Auセルフケアのアプリからも操作出来ます。
今までこんな事は無かったんですが、最近は夜中でも気になる事をベットの中で調べてみたりして使用頻度が激しかったのでスマホにもかなりの負担を掛けていたと思います。
何しろ目が覚めてから朝までバッテリーが熱くなるまで使い倒していたので、自分だけでなくスマホもギブアップしていたのかも知れませんね(^_^;
スマホの使用頻度が多くなると以外と気付かない汚れで思わぬトラブルが発生するのでこまめな清掃も必要ですね。
後で思ってんですが、こんな時はあまり難しい事を考えずに、まずは画面清掃するのが一番の近道なのでまずはこれをやってみる事が基本だと思いました。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
<