こんにちは ご訪問ありがとうございます。
台所のコンロやレンジフード周りに付着した頑固な油汚れを落とすのって意外と苦労しませんか?
今回の記事では、キッチン、食卓周りの油汚れ落としに重曹とアルカリ電解水を含ませたウェットシート激落ち君を使ってみた感想についてお伝え致します。
※材質等によっては使用出来ないものがありますのでパッケージの記載内容を確認のうえお使い下さい。
目次
レンジフードの油汚れ
数年前に換気扇の故障で交換したパナソニックのレンジフードを久し振りに掃除しようとしましたが、フードのパネルやファン前面のフィルターに付着した油汚れはマジックリンを使っても中々落とす事が出来ず困っていました。
手で触るとベトベトになって作業が一向に捗りません。
スポンジタワシにも油がめり込んで使い物にならなくなりました。
そこで、ホームセンターに簡単に汚れが落とせるシートはないものか?探しに出掛けて見付けたのが重曹とアルカリ電解水を含ませたウェットシート激落ちくんでした。
早速買って帰り使ってみました。
激落ちくんを使ってみたら!
ウェットシートを取り出して油がビッシリ付着したフィルターやパネルを拭いてみたら手がベタつく事もなく簡単に拭き取る事が出来ました。
拭き取った後、シートに付着した汚れにビックリです。
フィルター内部のファン周りや手の届く範囲の内部まで拭き取り、レンジフードを購入した時と同じ様にキレイに掃除が出来ました。
汚れが簡単に落ちるのは何故?
水を電気分解する時に得られたマイナスイオンの働きで清掃面と汚れ物質の表面全体が共にマイナスに帯電します。
マイナス電気同士の反発力によって互いに引き離され汚れが浮き上がります。
この浮き上がった汚れをシートで拭き取る事で油汚れが簡単に落とせる訳です。
多分殆どの方は既にお使いだと思いますが、まだ使った事がないと言う方が見えましたら是非試してみてほしいと思います。
拭き取るだけで簡単に油汚れが落とせます。
掃除後のファン周り
掃除後のフィルターとパネル
レンジフード周りがキレイになったのでコンロや冷蔵庫もついでに拭き取りしておきました。
まとめ
激落ちくん!良い仕事しますね(^-^)
スポンサーリンク
スポンサーリンク