昨年の暮れにホームセンターで購入した小さなパキラの苗。
ワークデスクの横で育てていましたが、気温が上がって葉が広がって来ました。
購入した時5㎝位の小さな四角いポットに入っていたパキラは、流石に狭くて根も張れないので余裕を持って4号のスリット鉢に植え替えてあげる事にしました。
植え替えに時にはそれなりの専用培養土を使おうと思っていたんですが、たまたまダイソーに買い物に出掛けた時、観葉植物の土が置いてあるのに気が付きました。
パッケージを確認してみると、国産品で肥料入りとなっているし、パキラの植え替えには丁度良いので試しに使ってみる事にしました。
購入価格は100円なので、セルフレジでチャチャっと会計を済ませ自宅に持ち帰り早速植え替え作業です。
購入した観葉植物の土は原材料は、ココピート、パーライト、堆肥、赤玉、くんたん等、普通のホームセンターで売られているものと変わりがありません。
4号のスリット鉢に鉢底石を軽く敷いて観葉植物の土を入れ、小さいポットから取り出したパキラを入れて周りに土を入れ手で軽く押さえてます。
後は鉢底から流れる位タップリと水やりをして植え付け完了です。
パキラの葉が少し混み合っているので、傷んだ葉も含めて切り落としました。
広いお家に引っ越し出来たパキラがノビノビしているように見えます(^_^)
パキラさん大きくなるとイイナ(^_^)
スポンサーリンク