趣味を楽しむDIYな暮らし

日々の想いや気付きをPRも含めてお伝えしています

事故防止と注意喚起!連休中を無事故で過しましょう!

本ページはプロモーションが含まれています

 

連休中を無事故で過すため注意喚起!

 

数年前に何時も通る片側二車線の幹線道路で、とんでもない事後現場を目撃した事を思い出しました。

 

季節は丁度今頃で時刻は午前8時過ぎだったと思います。

 

早朝からの山仕事からの返り道で狭い山道を抜け幹線道路に入ってから暫くしての事です。

 

緩い右カーブになっているところの交差点で信号待ちのために停止しました。

 

そこで目にしたのが、数十㍍先にある中央分離帯の植え込みをなぎ倒して飛び越えた大型のSUVが左側の歩道に突っ込んで停止していました。

 

一瞬何があったのかと思いました。

 

山に向かう時には何もなかった植え込みがほんの一時間余りの間に無残な姿になり、左側の歩道奥の山側に車が突き刺さるように止まっていました。

 

たまたま赤信号で停止していたから良かったものの、タイミングが悪かったら正面衝突していたかも知れないと思うとホントに恐いです。

 

交通量が凄く多いところではありますが、幸いにも突っ込んで来た時に車や人にぶつかった形跡はなかったのが不幸中の幸いだったと思います。

 

見通しの良い二車線の道路をどうやって運転していたのかは分かりませんが、居眠りかスピードの出しすぎかとは思います。

 

あるいは体調が悪かったのかも知れません。睡眠不足や風邪等で具合が悪い時は運転を控えた方が良いと思います。

 

ホントに車を運転していると何が起こるか分かりません!

 

交通ルールを守り安全運転に徹する事で最低限でも自ら事故を起すことは防げると思います。

 

又、防衛運転の意味で2車線の道路でも出来るだけ左側の車線を走行するようにすれば万が一の場合でも危険回避で被害を少なく出来ると思います。

 

連休中を無事故で  ご安全に!