趣味を楽しむDIYな暮らし

日々の想いや気付きをPRも含めてお伝えしています

水耕栽培グリーンピース3回目収穫と撤収!採れたてはメッチャ美味しい!

本ページはプロモーションが含まれています

 

2025/05/13 更新

 

5月13日に3回目の収穫を終え、花も咲き終わっていたので本日撤収を済ませました。水耕栽培でのグリーンピースは始めてでしたが、2株としては沢山収穫出来たと思っています。

 

5月6日収穫

 

5月13日収穫後に撤収

 

3回目の収穫は結構沢山採れたので豆だけの重さを測ってみたら、130グラムありました。塩茹でして今夜のビールのツマミにするつもりです(^_^)

 

以下は更新前の記事内容です

 

寒い時期に植え付けたベランダの水耕栽培グリーンピースが沢山実を着け、莢が膨らんで来たので少しだけ収穫してみる事にしました。

 

 

収穫時のポイントについて事前に調べてみたところ、莢がパンパンに膨らんでシワが入っているものが収穫時期らしいのですが、見た目である程度膨らんでいるものを試しに採ってみました。

 

 

莢を開いて丸い実を出してみると、大きいものは1㎝近く有りますが、まだまだ実が小さいものが目立ちました。

 

ちょっと早かったみたいです。

 

 

試し取りしたグリーンピースをお湯を沸かして塩茹でした後、そのまま鍋の中で粗熱を取ります。

 

茹でている時に、プツプツと音がするので良く見てみると、表面の薄皮がはじけて中にある青い実が出て来ているのが見えました。

 

沸騰したお湯に入れたので、水のうちから茹でた方か良いのかも?

 

冷めたところで早速試食してみました。

 

 

採れたてのグリーンピースってメッチャ美味しい!

 

食べて気が付いたのは、大きくなったグリーンピースはホクホクしてとても美味しい!

 

実が小さいものは、食べた感触がまだ青いかな?って感じでした。

 

熟してないトマトを食べたような感じです。

 

まだまだ沢山の実を着けているので大きく育つのをジックリ待つ事にします(^-^)

 

 

苗の植え付けから収穫までに気付いた事をその都度まとめた記事がありますので宜しければご覧下さい。

 

苗を水耕栽培容器に定植後の成長具合

www.mominokihausu.com

 

開花時の自家受粉と着果までを観察

www.mominokihausu.com