こんにちは、ご訪問ありがとうございます。
今回の記事は、Windows11へのアップデートに関する内容です。所要時間・注意点・アップデート後にやっておくべきブラウザやアプリの更新等についてお伝えして行きます。
目次
所用時間4時間強
パソコン設定画面のWindowsアップデートから表示されたメッセージに従ってダウンロードとインストールをクリックすると自動的に始まります。
ダウンロードからインストール、各種設定等、全て完了するまでおよそ4時間位は掛かったと思います。
途中操作する事は有りません
PCのバッテリー低下に注意
インストールが終わり、各種設定段階に入り、コンセントを差してパソコンの電源を落とさないで下さい。のメッセージが出て暫くして電源が切れてしまいました。
何故?と焦りましたが、コンセント付近の掃除をしている時に、ウッカリ電源コンセントのスイッチをOFFにしていた事に気が付き、スイッチをON。
この時はどうなるか?と少し焦りました(^_^;
長時間掛かるので、パソコンのバッテリ残量が低下し自動的に電源が切れてしまったようです。
電源復旧後あと少し設定があります もう少しで終わります。のメッセージが出て。無事にアップデートが完了しました。
やれやれでした。
更新後にやっておくべき事
Windows11の最新バージョン22H2に更新は無事に完了しましたが、全体的な動作が重くなってしまったような感じがしました。
色々調べてみた結果、ブラウザやアプリも最新のバージョンに更新する必要がある事が分かりそれぞれ行ってみました。
①使用中のブラウザchromeに関しては設定からヘルプ、Googlechromeについてを選択し最新バージョンに更新します。
②アプリの更新に関しては、マイクロソフトストアからライブラリー、更新プログラムを取得するを選択します。
その後再起動を数回行ってみたら、動作が快適になりました。
Windows11になって気付いた事?
スタートメニューのレイアウトが変わったのと、直近で使ったファイル等がスタートメニューで表示されるので、これは便利かなと思いました。
他にも多くの改善箇所が有ると思いますが、気が付いたらその都度お伝えして行こうと思います。
反省とまとめ
Windows11最新バージョン22H2を設定画面のアップデートから行えば、途中操作する事もなく、スムーズに完了すると思います。
尚、ダウンロードからインストール、設定完了までおよそ4時間強は掛かったと思いますので、充分に時間に余裕が有るとき行うことをお勧めします。
※呉々もバッテリー低下にはご注意下さい。
スポンサーリンク
連記事
スポンサーリンク