趣味を楽しむDIYな暮らし

日々の想いや気付きをPRも含めてお伝えしています

水耕栽培肥料

コンテナ水耕栽培容器にトマト苗を定植する方法!

こんにちは 当ブログにご訪問ありがとうございます。 今回の記事は、コンテナを上下に重ねるだけで出来る水耕栽培容器にトマトの苗を植え付ける方法について書いてみました。 目次 植え付け順序 ①始めに育苗用のコンテナ横穴に吸水布を通します。 ②コンテナ…

微粉ハイポネックス溶液濃度とトマトの品種別成長点観察

2022年4月28日更新 こんにちは ご訪問ありがとうございます。 3種類のトマト苗を定植後約2週間経過状況を追記! 購入した大玉トマト・中玉トマト・ミニトマトのそれぞれの苗は例年と同じ水耕栽培容器に定植した訳ですが、今年は肥料を微粉ハイポネ…

微粉ハイポネックス1000倍希釈液の作り方を詳しく解説!

2022年10月4日 更新 こんにちは ご訪問ありがとうございます。 当ブログでは水耕栽培に関する記事を沢山取り上げていますが、今回は水耕栽培肥料として使っている微粉ハイポネックスを使う時の1000倍希釈液の作り方と沈殿する成分を撹拌させる方法…

師走に収穫出来たイエローアイコ!実が締まり甘くて美味しい!

こんにちは ご訪問ありがとうございます。 今日も穏やかな冬晴れですね~夏場から育てていた水耕栽培トマト(イエローアイコ)が黄色く実って来たので収穫してみました。 始めに丸ごと一粒食べてみたら、ウワー甘いぞ~コレほんと美味しい! この季節にトマ…

大塚ハウス肥料の小分け品を購入する方法!

こんにちは ご訪問ありがとうございます。 今回の記事では、毎年水耕栽培で利用している小分けされた大塚ハウス肥料の購入方法についてまとめてみました。 Amazonで購入した大塚ハウス肥料1号・2号がもう少しで使い切りそうなので、リピード買いしました…

ベランダで野菜づくりを始める方に水耕栽培を勧める理由!

2022年5月7日 更新 こんにちは ご訪問ありがとうございます。 この季節は、ベランダで野菜づくりを始める方が沢山みえるのではないでしょうか。 ベランダで野菜づくりと言っても建物の構造や向き、広さも様々で作れる野菜も限られて来ると思います。 …

2020年ベランダ水耕栽培計画!甘くて美味しいトマト・スイカ・トウモロコシづくり!

こんにちは ご訪問ありがとうございます。 2020年3月1日 今日の気温は7℃~17℃、一気に春めいて来ました。 ベランダ菜園を楽しんでいる方は今年はどんな夏野菜を育てようかと今からワクワクしているのではないでしょうか? 私もこの季節になるとベラ…

ピーマンは花数やヘタの形で過肥状態を判断する!

ピーマンの栽培で、実を着けずに落花してしまったり、実が大きく育たなかったりで失敗が多かったので専門誌で勉強して分った花の数やヘタの形を見て肥料の過不足を判断する方法について整理してみました。 目次 花びらを見て判断 ヘタを見て判断 美味しいピ…

水耕栽培のくふうで根張りを広くする方法!

2022年6月18日更新 こんにちは ご訪問ありがとうございます。 水耕栽培って循環ポンプやエアーが必要で以外と面倒だと思っている方に、100均のトレーとベランダに有った鉢底石で作った簡単な水耕栽培装置と根張りを広くする方法についてご紹介しま…

水耕栽培肥料別・希釈倍率と初期生育状況

2022年5月1日 更新 こんにちは、ご訪問ありがとうございます。 四季を通してベランダで草花を育てたり野菜づくりを始めてみようかと思っている方、土いじりは苦手だけど、水耕栽培なら出来そう。 でも、水耕栽培ってどんな肥料を使えばいいの? そんな…

水耕栽培スイカの始め方!苗選びから収穫まで詳しく解説!

2024年3月14日 更新 こんにちは ご訪問ありがとうございます 今回の記事ではベランダで毎年作り続けている水耕栽培スイカについて、苗選びから収穫に至るまでの栽培ノウハウを初心者の方にも分かりやすくお伝えして行きます。 ベランダにチョットした…

EC値より溶液タンク容量が水耕栽培イチゴのつるボケ要因?❗

2021年2月22日更新こんにちは ご訪問ありがとうございます。今回は水耕栽培で育てているイチゴのつるボケに関する内容です。水耕栽培でいつも気にしていた溶液濃度管理ですが、EC値よりも溶液タンクの容量がツルボケの要因になっていたのかも知れな…

大塚ハウス肥料(1号・2号)濃縮液の作り方について詳しく解説

2023年4月12日更新 こんにちは ご訪問ありがとうございます。 今回の記事は、水耕栽培で使用している大塚ハウス肥料(1号・2号)濃縮液の作り方ついて詳しくお伝えしたいと思います。 通常大塚ハウス肥料は大袋での販売ですがベランダ等での栽培用…