2023年4月12日更新
こんにちは ご訪問ありがとうございます。
今回の記事は、水耕栽培で使用している大塚ハウス肥料(1号・2号)濃縮液の作り方ついて詳しくお伝えしたいと思います。
通常大塚ハウス肥料は大袋での販売ですがベランダ等での栽培用に小分けしたものも販売されていますので併せてご紹介したいと思います。
目次
濃縮液の作り方
・1000mlの容器(ペットボトルでOK)を2つ準備します。
・1号300g 2号を200g其々計量します。
※箱入りの方はあらかじめ規定の量が入っているので計量の必要は有りません。
・2つの容器に50℃位のお湯を半分入れます。
・容器にジョウロを乗せて、1号・2号を容器毎に分けて入れお湯で流し込みます。
『ジョウロの中に粉末の1号・2号を入れてお湯で流し込む』※固まっている場合は手でほぐしてから入れます。
・容器内に800cc位までお湯を入れて良く撹拌します。
これで濃縮した原液が出来上がります。
関連記事
水耕栽培スイカの始め方
水耕栽培肥料別希釈倍率と生育状況
500倍希釈液の作り方
説明書に書いてある500倍の希釈液を作るには10リットルの水に1号・2号の原液を其々20ml入れる事で出来上がります。
この作り方でキュウリ、ナス、メロン、スイカにも使用出来ます。
大塚ハウス肥料の購入
大塚ハウス肥料は、一般的に大袋での販売になっているので、ベランダ菜園等で使用する場合には、小分けして販売されている通販で購入する方が経済的です。
小分けしたものを購入する場合は箱入りの物や、箱入り4個分が袋に詰められている物が有りますので、用途(使用量)に合わせて選ぶことが出来ます。
スポンサーリンク
箱入りの場合は800ccのお湯の入った容器を2つ準備してそれぞれの容器に1号2号を入れて撹拌することで原液が出来上がります。
スポンサーリンク
栽培する野菜によって溶液濃度が違うため、使用する場合は説明書を確認してから希釈倍率を決めて下さい。
スポンサーリンク
関連記事
四季なりイチゴが間もなく収穫
EC値より溶液タンク容量がツルボケの要因
超簡単水耕栽培キット
ご精読ありがとうございました。