防犯防災対策
2022年7月27日更新 こんにちは ご訪問ありがとうございます。昨夜は凄い落雷で何度も目を覚ましました。 今回の記事は、この季節特に注意が必要な落雷の危険性について簡単におさらいしてみたいと思います。真っ黒な雲が近づいて来たら速やかに安全な…
こんにちは ご訪問ありがとうございます。 ご自宅に水槽を置かれている方は、どのような耐震対策をされていますか? 今回の記事は、2×4アジャスターを使った簡単に出来る水槽の耐震対策!についてお伝えします。 目次 耐震対策の必要性 水槽の設置場所 問…
2022年2月21日更新 こんにちは ご訪問ありがとうございます。 車の洗車って意外とリラックスした気持ちの時にする事が多いと思いますが、その分周囲の安全確認等が散漫になりがちのように思います。 今回の記事は、慣れた洗車場でもチョット気を抜く…
こんにちは ご訪問ありがとうございます。 数日前、お昼ご飯時に消防車のけたたましいサイレンんが鳴り始めたかと思ったら、自宅から数十メートル離れたら場所の民家から煙が立ち込めていました。 お昼時なので、台所のガスコンロに関係した火災ではないかと…
こんにちは ご訪問ありがとうございます。 今回の記事は、DIY作業で最も使う頻度が高い電動工具の工具交換作業時に指差呼称確認でうっかりミスによる怪我を未然防止する内容です。 目次 意図しない時にスイッチが入る危険性 指差呼称確認でうっかりミスを…
2021年1月8日更新 こんにちは ご訪問ありがとうございます。 家庭内でのDIY作業って意外と安全に関しては無頓着にやってしまう事ってありませんか? 『これくらいは大丈夫』と思ってやったことで指先を擦りむいたりした経験のある方もみえると思い…
2023年4月5日更新 キーフリーシステム装着車使用時の注意事項を追記 こんにちは ご訪問ありがとうございます。 マイカーの盗難防止用警報音を意図しない時に鳴らしてしまった経験は有りませんか? 夜中に突然警報音が鳴り出したりすると大変な事になり…
2021年7月25日更新 こんにちは ご訪問ありがとうございます。 今回の記事では、私が使っているSONY手回し式充電ラジオについて、商品の特徴、仕様、使い方や使ってみた感想等を詳しく解説して行きたいと思います。 ハンドルを回すだけで簡単に充…
こんにちは ご訪問ありがとうございます。 2023年8月10日 更新 台風が接近中です早めに備えを! 毎年、台風シーズンになると自宅の屋根に登って補修中に転落するという痛ましい事故が発生しています。 その原因の多くは、台風から家屋や大切な家財道…
2022年7月15日更新 出掛ける前の火の元・戸締まり確認は出来ていますか? ほんの少しだからと鍵を掛けずに出掛けたり、台所の火を着けたままうっかり長電話をしたりすると盗難や火災の発生に繋がります。 今回はそんな心配をしないように外出前の防犯…