2024/8/26 更新
台風10号 最新情報を確認する度に進路予想が変化します。
明るいうちに備えを!
台風での恐い経験から、事前にやっておくべき窓のアルミサッシレールの掃除と網戸の対策等について簡単にまとめます。
風が強くなる前に出来る事からやりましょう!
目次
網戸は外して室内へ
台風への備えで意外と忘れがちなのは、サッシや網戸の対策ではないでしょうか?
暴風時の網戸は風の向きが変わる度にレール上を自由に動きます。特に風当たりの強い南側で発生します。
バターンと開いたかと思ったら今度は逆方向に動き、浮き上がったりもします。
何時外れてもおかしくない状況が続いて、風が止むまで本当にヒヤヒヤしました。
そんな経験から風雨が強くなる前に、動きやすい網戸は外して室内へ入れておきます。
サッシレールの排水部分掃除
もう一つは、強い風圧でガラス面にたたきつける様な雨水は、サッシレールの水抜き部分から排水する構造になっていますが、レール内や排水部分に埃が溜まると水の流れを止めてしまいます。
水がレール内に溜まると行き場を失い風圧で室内に溢れ出て来ます。
これを防ぐためにレール内の掃除は必須です。
ガラス窓のサッシや網戸のレール部分に溜まっている埃は先の尖ったマイナスドライバーや竹串等、手元に有るもので簡単に掃除が出来ます。
ここはやっておくと慌てなくてすみます。
応急処置
とは言ってもそこまで手が廻らず、強い風雨で雨水が室内にあふれて来た時は
応急的にマイクロワイバーの足マット等で塞ぐ事で回避は出来ます。
粘着テープで窓ガラスを保護
強風で飛ばされた物が窓ガラスに当たると割れる危険性が有ります。粘着テープをガラス面に張って置く事で万一の場合にガラスの飛散を防ぎます。
停電への備え
万一停電すると集合住宅等では設備仕様にもよりますが送水ポンプが止まり断水する可能性もあります。
①風呂の湯船に水張り
飲料水は事前に確保しておけると思いますが、トイレの水までは出来ていない!
実は私もそうでしたが、お風呂に水を張っておけばイザと言う時に役立ちます。
②手回し充電式ラジオ・乾電池式スマホ充電器
以前から使用中の手回し充電ラジオは電源の無い所でも使えるので便利です。
単3乾電池4本でスマホ充電が出来る充電器はコンビニでも購入出来ます(私はセブンで購入しました)
まとめ
今からでも出来る台風への備え
①網戸を外して室内に入れます。
②サッシレールの埃を掃除します。
③粘着テープで窓ガラスを保護
④お風呂に水を張ります。
⑤乾電池式スマホ充電器を出来れば準備します・
ご安全に!
スポンサーリンク