趣味を楽しむDIYな暮らし

日々の想いや気付きをPRも含めてお伝えしています

野菜の病害虫対策

アブラムシ避けに効く空中栽培効果について!

ベランダで野菜づくりを楽しんでいる方の悩みと言えばやはり春先から出現するアブラ虫ではないでしょうか? 今回は、強い光を嫌うアブラ虫の習性を活かしたスイカの空中栽培効果について詳しくお伝えして行きます。 目次 アブラ虫が好む場所 陽が当たらない…

病害虫対策に役立つ予防剤と治療剤の違いと正しい選び方について!

2022年3月8日更新 こんにちは ご訪問ありがとうございます。 今回は、ベランダで野菜や草花を育てる時の病害虫対策に使う薬剤の選び方、予防剤と治療剤について調べて解った内容をまとめてみました。 病気や害虫から守るために使用する薬剤選びの参考…

テントウ虫の捕獲!カラスノエンドウが群生する場所を探す!

2022年4月4日 更新 こんにちは~ご訪問ありがとうございます。 今日も風が強くてまだまだ寒い一日でした。 公園や空き地等には春の野草が沢山咲いていて、その中でも足元を埋め尽くす『からすのエンドウ』がこの時期一番多く見かけるように思います。…

早朝からの強い陽当たりと粘着くんでアブラムシを防除する方法!

2022年6月23日更新 こんにちは ご訪問いただきましてありがとうございます。 今回の記事は、早朝から強い陽が当たる野菜には害虫が見当たらない事に着目し、この季節の困り事でもあるアブラムシの防除方法について整理してみたいと思います。 今朝も…

トマトのカルシウム欠乏(尾腐れ)発生メカニズムと改善策!

2022年4月25日 更新 こんにちは ご訪問ありがとうございます。 この記事はトマト栽培をしている過程で時々発生するカルシウム欠乏(尾腐れ)に関する内容です。 トマトの実が大きくなって来た頃に実の先が黒く変色する尾腐れになってしまった経験はあ…

EC値より溶液タンク容量が水耕栽培イチゴのつるボケ要因?❗

2021年2月22日更新こんにちは ご訪問ありがとうございます。今回は水耕栽培で育てているイチゴのつるボケに関する内容です。水耕栽培でいつも気にしていた溶液濃度管理ですが、EC値よりも溶液タンクの容量がツルボケの要因になっていたのかも知れな…