こんにちは ご訪問ありがとうございます。
今回の記事は、台所蛇口レバーの交換品を取り付ける時に役立つセメダインSUPERXについてです。
古い蛇口レバーの破損から交換品の取り付けまでを詳しくお伝えして行きます。
セメダインSUPERXはプラスチック製のレバーや金属の接着にも使えるので大変便利だと思います。
目次
蛇口レバー交換の背景
20年以上使っていた台所の混合水栓蛇口レバーはネジで固定するタイプでしたが、樹脂製のために亀裂が生じて、いくら締め付けても固定出来なくなってしまい交換する事にしました。
既に処分してしまったので画像が残っていませんが、取り付け部分は四角い穴になっていて小さな固定ネジが付いていました。
購入した蛇口レバー
割れてしまった古いレバーは使い物にならないので、現物を持って近くのホームセンターに交換品が無いか?と探しに行ったんですが、何しろ古い物なので、差し込み部分の寸法が同じ物が見付かりません。
やむを得ないので、形が似ている物を購入して来ました。
購入して来た蛇口レバーは、四角い穴の部分を蛇口本体の金属部分に上から強く被せるような仕様の物で、カチッと音がするまで強く押し付けると説明書きがありましたがやはり四角穴の寸法や深さが合わないので結局そのままでは取り付け出来ませんでした。
そこで、レバーの四角穴部分を深くするために、電気ドリルで少しづつ削り、穴の内部には耐水性のセメダインSUPERXを充填して上から押さえ付けて1日触らないようにしておきました。
※プラスチック製のレバーと蛇口本体上部の金属部分を接着させるのが目的でした。
セメダインSUPERX
このセメダインは水や熱にも強く金属やプラスチック・ゴム・セラミックなどにも使えます。
セメダインSUPERXクリヤで蛇口レバーを固定して丸1日が経過してので、動かしてみました。
しっかり固定出来ているみたいで、今までと同じ使い方をしてもレバーが外れることは有りません。
セメダインSUPERXシリーズ
主な特徴
ショックに強い
接着剤がショックを吸収しハガレにくい弾性接着剤
熱・水に強い
野外にも使えて-40℃から120℃に適応、水没する場所ではNG
凹凸面にも使える
溶剤を使用しないので肉やせしない
垂直面に使える
タレが少なく、軽い物なら仮止め不要
臭いが少ない
安心して使える無溶剤タイプ
接着出来る物
金属・プラスチック・ゴム・無機材質・天然素材等
スポンサーリンク
即乾性のセメダインスーパーXゴールド
スポンサーリンク
まとめ
古い台所の蛇口レバーが外れて交換品の取り付けがうまく出来ない場合でも、レバーをひと工夫すれば、セメダインSUPERXで接着する事が出来ます。
蛇口本体を交換すると高額な出費になるので、交換品のレバーが準備出来れば一度試してみるのも得策かと思います。
家庭内の色々な部分にも応用出来るので持っていると助かります。