趣味を楽しむDIYな暮らし

日々の想いや気付きをPRも含めてお伝えしています

ポリプテルス水槽のコケ取りに大きめのカノコ貝を2匹入れてみた!

本ページはプロモーションが含まれています

 

こんにちは ご訪問ありがとうございます。

 

今回の記事は、我が家のポリプテルス水槽の苔取り用に、ショップで見付けたチョット大きめのカノコ貝を入れてみた内容です。

 

 

カノコ貝を水槽に入れたらポリプテルスに食べられてしまわないかと少し心配していましたが、大きが3.5cm位あるのでパルマスやデルヘッジの口には入らないようです😊

 

普段はあまり姿を現わしませんが夜間や照明を点けている時には石や水草の間からゆっくりと出て来ます。

 

 

カノコ貝のエサは特にあげていませんが、水槽内の苔や、残り餌等を食べている様子です。

 

 

 

ヒメタニシ等と比較すると、動きはさほど活発ではありませんが、苔取りの仕事はしてくれているみたいです。

 

 

出来ればアヌビアスナナの葉面を掃除して欲しいのですが、夜間に移動しては水槽底面に付着しているものを探して食べているようです。

 

 

 

カノコ貝を水槽に入れてから、水槽の床面が少し綺麗になって来ました。

 

夜間に底面を掃除しているカノコ貝

 

七年以上前から水槽を支配しているポリプテルスパルマスとデルヘッジは、最近見慣れない生き物が水草や石の周りをうろついているので気になるみたいです。

 

何処に隠れているのかな?をんな感じて見張っているように見えます。

 

 

 

スポンサーリンク

 

 

 

スポンサーリンク