こんにちは ご訪問ありがとうございます。
今朝は何時も出掛ける公園を散歩中に赤く色づいたカエデを眺めていたら、一部の木の葉が緑や青、赤や黄色、紫など七色になっている部分が有ることに気が付きました。
落ち葉になるまでの過程で色が変化して行くのか?光の差し込む方向でたまたま見えたのかは分かりません。
写真に撮ってみてもやっぱり七色に見えます。
そんなカエデの葉を暫く眺めていたら急に強い風が吹き、手の平よりも大きな葉っぱが目の前に落ちて来ました。
その直後には身体全体に落ち葉の雨がカサカサと音を立てて降り注ぎました。
足元の落ち葉を一枚だけ拾って車に持ち帰りました。
家族に見せてあげたら『おっきいね~』と言って驚いていました(^_^)
風が強くなって凄く湿っぽいので雨になる気配です。
カエデの木の下には風で落ちた沢山の落ち葉があって散歩している人も足を止めて、サクサクした感触を楽しんでいるように見えました。
未明になって強い風と共に吹き付ける雨の音で目を覚ましました。
しばらくしたらゴロゴロと雷まで鳴り響くありさま。
いったい秋は何処に行ってしまったのか?
今朝見たあのカエデの葉はこの雨風でみんな落ちてしまったかな~まだ眠い
綺麗なカエデを思い出しながらもう一眠りします。
スポンサーリンク