2021年4月12日 更新
こんにちは ご訪問ありがとうございます。
今回は、作業スペースに合わせた自分好みのパソコンデスクを手作りしてみたいと思っているDIY初心者の方へ、パイン材と丸足4本セットを使った簡単な作り方をご紹介して行きます。
尚、これ一台作っておけば食卓や作業台等色々なことに応用出来るので大変便利だと思います。
また、今回デスクに転用したパイン材天板の作り方についても簡単な図解でお伝えしていきます。
目次
パソコンデスクを作り替えた背景
パソコンは年賀状を作る時しか使っていなかったんですが、ブログを始めてからはどうしても広いスペースが欲しくなり、購入品も色々と探してみたり、店舗に行って見て回ったりもしましたが、中々スペースに合う物が見付からずに、パソコンデスクを手作りすることにしました。
お金を掛けず有るものを活用
今の住まいに引っ越しした時にカウンターテーブル用にパイン材で作った無垢の板材が何種類か物置部屋に置いてあったのを思い出し、その中から材料選びをすることにしました。
自分好みの作業スペースを決める
私の場合パソコン2台が横並びに置けるスペースが欲しかったのでデスクの幅を1600mmで奥行が600㎜の程度にすることにしました。
物置部屋の奥にカウンターテーブル用に作ってあった板材の中に丁度良い大きさの物が有ったので、転用する事にします。
組み立てが簡単に出来る物
板材が見付かったので使用中の狭いデスクと早速入れ替え作業開始です。今回のデスク用に取り出したパインの無垢材は厚みが38mmなのでガッチリとした安定感のあるものです。
従来使っていたデスクの丸足を4本外し、金具を4か所入れ替え、足をねじ込んで完成です。
パソコンデスクの入れ替えは30分で完了しました。
20年前の板材でも色合いが渋くて感じがいいです。
スポンサーリンク
新たにパイン材を加工する場合
作り方はとても簡単なので順番に説明して行きます。
①ホームセンターでお好みの材料を選んで希望の寸法にカットしてもらいます
両端面の丸みのある部分にはボンドが着きにくいので薄くカットします
②カットしてもらった合わせ面に木工用のボンドを着けて密着させます。
③乾いたら、お好みのステインやニスを塗って乾かします。
④丸足を取り付けて完成です。
ホームセンターには色々な板材が置いてあります。
パインの無垢材を始め規格寸法にカットされた集成材等も沢山ありますので、ご自宅の作業スペースに合ったものが選べると思います。
下にご紹介する寸法は、私が実際に作った時のもので、幅が1600mm、奥行は600mm×厚みは38mmです。
丸足は規格品で直径60mm長さは700mmのものを使っています。
丸足は購入したものですが、金具もセットになっているので天板さえあれば直ぐに取り付けることが出来て大変便利です。
スポンサーリンク
ホームセンターで板材をカットして貰う時に事前にやっておくと便利なことについて書いた記事があります。 ↓ ↓
関連記事
まとめ
今回ご紹介したパソコンデスクは食卓や勉強机、作業台等、何にでも使える汎用性を備えていますので、天板の大きさを変えて丸足さえ付け替えれば、場所を選ぶことなく設置することが可能です。
手づくりのデスクで勉強や作業が快適に出来たら素敵ですね。