2022年2月14日更新
こんにちは ご訪問ありがとうございます。
今回の記事は、自宅にある無線対応していない古い液晶テレビでもHDMI端子があればFire Tv Stickが使えるようになると言う内容です。
最近になってある雑誌でFire TV Stickという商品を目にして、HDMI端子が付いているテレビなら古くても挿し込むだけでインターネット配信の各種動画を観ることが出来る便利なものがあることを知りました。
HDMI端子って何?
『HDMIとは主にテレビとHDレコーダー等を繋ぐための画像や音声などを1本のケーブルにまとめて送ることの出来る通信規格を示す』
実際に今私が使っている液晶テレビは8年前に購入した古い物ですが、HDMI端子はちゃんと付いていました。
この記事をご覧になっている方も今お持ちのテレビにHDMI端子が付いていれば観ることが出来ると思います。
そこで、どの様な環境が揃えば使える様になるのか?記事のタイトルにもなっていますが、Fire TV Stickが使える環境を整理してみました。
Fire TV Stickが使える環境
①ネット回線
②Wifi環境
③HDMI端子の有るテレビ
この3つが揃っていれば、Fire Tv Stickを差し込み、各種設定操作をすればインターネット動画サイトを観る事が出来るようになると思います。
詳しい接続設定に関しては、Amazon Fire Tv Stick クイックスタートガイドに書かれていますので、興味のある方は一度チェックしてみては如何でしょうか。
AmazonnのクイックスタートガイドはFire Tv Stickの機種毎に選択してダウンロード出来るようになっていますが、今回は第3世代のものを載せてあります。
クイックスタートガイドはこちらからご覧下さい ↓ ↓ ↓
第3世代のFire Tv Stick は消費電力も半減しており省エネ仕様となっています。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ご自宅のテレビに合ったFire Tv Stickで 好きな映画や動画サイトを大きな画面で見ることが出来ると楽しみも増えそうですね。
関連記事